48DVC 伝統に生きる人びと 美濃和紙人物 日本の歴史-聖徳太子人物 日本の歴史-鑑真対応OS:Win8.1/Win10/iPd13/iPd14/Chrb対応ブラウザ:Safari14(iPd)/Chrome(Chrb)/Chrome(Win)対応OS:Win8.1/Win10/iPd13/iPd14/Chrb対応ブラウザ:Edge/Safari14(iPd)/Chrome(Chrb)/Chrome(Win)対応OS:Win8.1/Win10/iPd13/iPd14/Chrb対応ブラウザ:Edge/Safari14(iPd)/Chrome(Chrb)/Chrome(Win)美濃和紙のするさと岐阜県美濃市の紹介から、美濃和紙の特徴、製作の工程を紹介。いろいろな工夫や、小学生による紙すき体験のようすなどを紹介します。6世紀末、聖徳太子は、推古天皇の時、摂政の役職につき、蘇我馬子とともに天皇中心の新しい国づくりを目指しました。冠位十二階の制定、十七条の憲法、遣隋使など太子の内政、外交、文化、宗教など広範囲に及ぶ業績を、法隆寺など当時の資料を見ながら分かりやすく描きます。奈良時代、鑑真は聖武天皇の招きに応じて、仏教を発展させるために日本に渡って来ました。幾度かの艱難に会い、失明しつつも来日をはたします。多くの日本人の僧を育て、唐招提寺を建てました。鑑真の苦難の航海の様子を描くとともに、遣唐使船についても紹介します。対象:形態:小学3~4年一斉提示型個別学習型動画・アニメーション内田洋行メーカー:利用期間:ライセンス:1年学校ライセンス(学校外可)対象:形態:小学6年,中学1~2年一斉提示型個別学習型動画・アニメーション内田洋行メーカー:利用期間:ライセンス:1年学校ライセンス(学校外可)対象:形態:小学6年,中学1~2年一斉提示型個別学習型動画・アニメーション内田洋行メーカー:利用期間:ライセンス:1年学校ライセンス(学校外可)型番:型番:型番:小学校 社会対応OS:対応ブラウザ:対応OS:対応ブラウザ:対応OS:対応ブラウザ:小学校 社会DVC 伝統に生きる人びと 熊野筆人物 日本の歴史-中臣鎌足と中大兄皇子人物 日本の歴史-聖武天皇筆づくりのさかんな広島県熊野町の紹介から、筆の原料の仕入先の説明、筆づくりの工程の紹介をします。一人前になるのに長い時間のかかる筆づくりの、後継者の問題などを、インタビューを通して説明しています。聖徳太子の死後、蘇我氏の力が強大になります。中臣鎌足と中大兄皇子は力を合わせて蘇我氏を倒し、天皇を中心とする政治の基礎を固めます。絵巻、実写等の資料を通して二人の波乱の生涯を描き、広く知られた大化の改新を分かりやすく解説していきます。8世紀中頃、悪病や飢饉、災害、反乱など世の中は混乱していました。仏教を深く信じた聖武天皇により東大寺が建立され、大仏が造営されました。この時代の特色や東大寺、国分寺の建立の歴史的背景、大仏づくりの様子などを描き、天皇中心の政治の確立を紹介していきます。Win8.1/Win10/iPd13/iPd14/ChrbSafari14(iPd)/Chrome(Chrb)/Chrome(Win)Win8.1/Win10/iPd13/iPd14/ChrbEdge/Safari14(iPd)/Chrome(Chrb)/Chrome(Win)Win8.1/Win10/iPd13/iPd14/ChrbEdge/Safari14(iPd)/Chrome(Chrb)/Chrome(Win)対象:形態:小学3~4年一斉提示型個別学習型動画・アニメーション内田洋行メーカー:利用期間:ライセンス:1年学校ライセンス(学校外可)対象:形態:小学6年,中学1~2年一斉提示型個別学習型動画・アニメーション内田洋行メーカー:利用期間:ライセンス:1年学校ライセンス(学校外可)対象:形態:小学6年,中学1~2年一斉提示型個別学習型動画・アニメーション内田洋行メーカー:利用期間:ライセンス:1年学校ライセンス(学校外可)価格¥6,000価格¥6,000価格¥6,000型番:型番:型番:4-814-0630価格¥6,000(税込 \6,600)4-814-0853価格¥6,000(税込 \6,600)4-814-0855価格¥6,000(税込 \6,600)4-814-0631(税込 \6,600)4-814-0854(税込 \6,600)4-814-0856(税込 \6,600)
元のページ ../index.html#50